東海・近畿・中国・四国編 産地別大豆の雑草・病害虫「高品質・高収量な大豆づくりのまめ知識」

東海・近畿・中国・四国地域における大豆の主要雑草・病害をご紹介します。
雑草
温暖なこのエリアでは、地域によって発生状況が違いますが、タデ類やヒエ類などのほかにアサガオ類、ヒロハフウリンホウズキなどの帰化雑草が問題となっています。
害虫
葉を食害するハスモンヨトウ、莢を食害するダイズサヤタマバエ、子実を吸汁するカメムシ類が問題となります。またフタスジヒメハムシの幼虫による根粒の食害も大きな実害となっています。
病害
紫斑病、 茎疫病、アブラムシ類によって媒介するウイルス病があります。
関連ページ
北海道編 産地別大豆の雑草・病害虫「高品質・高収量な大豆づくりのまめ知識」
東北・北陸・関東編 産地別大豆の雑草・病害虫「高品質・高収量な大豆づくりのまめ知識」
九州編 産地別大豆の雑草・病害虫「高品質・高収量な大豆づくりのまめ知識」
大豆圃場の雑草防除のキホン「高品質・高収量な大豆づくりのまめ知識」
大豆圃場の害虫防除のキホン「高品質・高収量な大豆づくりのまめ知識」