アクタラ顆粒水溶剤

  • アクタラ顆粒水溶剤100g500g
  • アクタラ顆粒水溶剤500g

優れた浸透移行性により、作物の隅々まで行き渡る予防効果で、隠れた害虫も逃さない殺虫剤です。アブラムシに安定した効果と長い残効性があり、コナジラミ、ショウジョウバエ、カメムシ類など幅広い害虫の予防防除が可能です。

最終更新日2023/12/20

製品カテゴリ
殺虫剤
  • 適用表
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 製品概要

    登録番号: 第20672号
    種類名:
    チアメトキサム水溶剤
    有効成分:
    チアメトキサム:10.0%
    毒物及び劇物
    取締法:
    非該当
    性状: 類白色水溶性細粒
    有効年限: 5年
    包装: (100g×10瓶)×5箱、500g×20袋 、5kg×2袋(地域限定)
    作⽤機構分類番号
    (RAC番号):
    殺虫剤分類4A
    作⽤機構分類番号(RAC番号)の追加情報:シンジェンタの「薬剤耐性・抵抗性管理」

    製品詳細

    特長

    1. 作物の隅々までいきわたる効果で、隠れた害虫も逃がしません。

    2. 葉への吸収率が良いために、効果が安定しており、耐雨性も優れています。

    3. 溶けやすい顆粒水溶剤で、粉立ちも少なく、作物の汚れもほとんどありません。

    上手な使い方

    アクタラ顆粒水溶剤の特長は、殺虫活性幅が広いこと、および優れた浸透移行性による作物のすみずみまで行き渡る予防効果です。また、アクタラ顆粒水溶剤の特性は、作物によって異なりますが概ね以下のようになっております。
     

    (1)野菜類における特性と上手な使い方

    • アブラムシを中心とした散布防除で、ハモグリバエ、コナジラミ、アザミウマ類の予防防除が可能です。

    • ハモグリバエに対しては、卵から幼虫が孵化した時がもっとも効果的です。1令幼虫には効果がありますが、成長した幼虫には効果が劣ります。‘絵描き’が始まる前の発生初期に予防的に使ってください。

    • アザミウマ類に対しては、主に幼虫の密度抑制効果があります。成虫の飛び込みが頻繁な場合は、成虫に対して速効的なアファーム乳剤などで防除をします。幼虫の密度を効率的に抑制しますので葉や果実の被害軽減効果があります。

    • ばれいしょなどアブラムシを単独で防除する場合、3000倍濃度で経済的な防除が可能です。

    (2)果樹・茶における特性と上手な使い方

    • 落葉果樹類では、アブラムシを中心とした散布防除(2000倍)で、アザミウマ類、ハモグリガ、キンモンホソガ、シンクイムシ、コナカイガラムシ、カメムシなどの各種の害虫を同時防除できます。

    • かんきつでは、アザミウマ類を中心とした散布防除(2000倍)で、アブラムシ、コナカイガラムシ、カミキリムシ、ミカンハモグリガ、カメムシなどの同時防除が可能です。

    • カメムシに対しては約1週間程度の果実被害軽減効果があり、同時防除的に予防できることは大きなメリットとなります。

    • もも、すもも、うめ等のバラ科樹木で昨今被害が拡大しているクビアカツヤカミキリ成虫に対して、2000倍で高い防除効果を示します。6-8月の成虫の羽化、飛来期に使用することで、成虫の数を減らし次世代のクビアカツヤカミキリの発生を抑えることができます。

    • 茶では、チャノキイロアザミウマとチャノミドリヒメヨコバイの同時防除が可能です。摘採7日前まで使用できます。

    (3)ハチに対する影響

    • ハチに対する安全導入日数は、2000倍散布の場合散布42日後です。

     

    適用表 PDFで適用表を見る

    作物名 適用病害虫名 希釈倍数 使用液量 使用時期 本剤の使用回数 使用方法 チアメトキサムを含む農薬の総使用回数
    にがうり ワタアブラムシ 2000倍 100〜300L/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布 3回以内
    きゅうり アブラムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、散布は3回以内)
    きゅうり コナジラミ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、散布は3回以内)
    きゅうり ミカンキイロアザミウマ 2000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、散布は3回以内)
    トマト コナジラミ類 2000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、散布は3回以内)
    ミニトマト コナジラミ類 2000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 2回以内 散布 3回以内(粒剤の処理は1回以内、散布は2回以内)
    すいか ミナミキイロアザミウマ 2000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(粒剤の処理は1回以内、散布は3回以内)
    すいか アブラムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(粒剤の処理は1回以内、散布は3回以内)
    なす アブラムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、散布は3回以内)
    なす コナジラミ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、散布は3回以内)
    なす テントウムシダマシ類 2000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、散布は3回以内)
    なす マメハモグリバエ 2000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、散布は3回以内)
    なす ミナミキイロアザミウマ 2000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、散布は3回以内)
    ピーマン アブラムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、散布は3回以内)
    ピーマン コナカイガラムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、散布は3回以内)
    ピーマン マメハモグリバエ 3000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、散布は3回以内)
    ピーマン ミナミキイロアザミウマ 2000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、散布は3回以内)
    とうがらし類(ししとうを除く) アブラムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(定植時の植穴処理は1回以内、散布は3回以内)
    ししとう アブラムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(定植時の植穴処理は1回以内、散布は3回以内)
    ししとう コナカイガラムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(定植時の植穴処理は1回以内、散布は3回以内)
    ししとう マメハモグリバエ 3000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(定植時の植穴処理は1回以内、散布は3回以内)
    キャベツ アブラムシ類 100倍 セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm・使用土壌約3〜4L)当り0.5L 育苗期後半 1回 灌注 4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後の散布は3回以内)
    キャベツ アブラムシ類 2000〜3000倍 100〜300L/10a 収穫3日前まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後の散布は3回以内)
    はくさい アブラムシ類 100倍 セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm・使用土壌約3〜4L)当り0.5L 育苗期後半 1回 灌注 4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後の散布は3回以内)
    はくさい アブラムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫3日前まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後の散布は3回以内)
    レタス アブラムシ類 2000倍 100〜300L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 3回以内(種子への処理、水和剤の灌注及び粒剤の処理は合計1回以内、定植後の散布は2回以内)
    だいこん アブラムシ類 2000倍 100〜300L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 3回以内(は種時の作条混和は1回以内、散布は2回以内)
    かぶ アブラムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(は種時の全面土壌混和は1回以内、散布は3回以内)
    ばれいしょ アブラムシ類 100倍 10〜20L/10a 植付時 1回 植溝内土壌散布 4回以内(植付時の処理は1回以内、植付後は3回以内)
    ばれいしょ アブラムシ類 100〜150倍 20L/10a 植付時 1回 植溝内土壌散布 4回以内(植付時の処理は1回以内、植付後は3回以内)
    ばれいしょ アブラムシ類 750倍 25L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 4回以内(植付時の処理は1回以内、植付後は3回以内)
    ばれいしょ アブラムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 4回以内(植付時の処理は1回以内、植付後は3回以内)
    ばれいしょ ナストビハムシ 100倍 10〜20L/10a 植付時 1回 植溝内土壌散布 4回以内(植付時の処理は1回以内、植付後は3回以内)
    ばれいしょ ナストビハムシ 2000倍 100〜300L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 4回以内(植付時の処理は1回以内、植付後は3回以内)
    ばれいしょ ナストビハムシ 2000倍 100〜300L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 4回以内(植付時の処理は1回以内、植付後は3回以内)
    ばれいしょ テントウムシダマシ類 2000倍 100〜300L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 4回以内(植付時の処理は1回以内、植付後は3回以内)
    しゅんぎく アブラムシ類 2000倍 100〜300L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 4回以内(は種時の作条混和は1回以内、散布は3回以内)
    しゅんぎく ナモグリバエ 2000倍 100〜300L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 4回以内(は種時の作条混和は1回以内、散布は3回以内)
    実えんどう アブラムシ類 2000倍 100〜300L/10a 収穫開始7日前まで 3回以内 散布 3回以内
    さやいんげん アブラムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
    いんげんまめ アブラムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 3回以内(は種前の塗沫処理は1回以内、は種後は2回以内)
    えだまめ カメムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 3回以内(は種前の塗沫処理は1回以内、は種後は2回以内)
    えだまめ アブラムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 3回以内(は種前の塗沫処理は1回以内、は種後は2回以内)
    だいず カメムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 3回以内(は種前の塗沫処理は1回以内、は種後は2回以内)
    だいず アブラムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 3回以内(は種前の塗沫処理は1回以内、は種後は2回以内)
    未成熟とうもろこし アブラムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 3回以内(は種前の塗沫処理は1回以内、は種後は2回以内)
    ねぎ ネギアザミウマ 1000〜2000倍 100〜300L/10a 収穫3日前まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は3回以内)
    ねぎ ネギハモグリバエ 1000〜2000倍 100〜300L/10a 収穫3日前まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は3回以内)
    わけぎ ネギアザミウマ 2000倍 100〜300L/10a 収穫3日前まで 3回以内 散布 4回以内(植付時の作条混和は1回以内、植付後は3回以内)
    わけぎ ネギハモグリバエ 2000倍 100〜300L/10a 収穫3日前まで 3回以内 散布 4回以内(植付時の作条混和は1回以内、植付後は3回以内)
    ブロッコリー アブラムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後の散布は3回以内)
    カリフラワー アブラムシ類 2000〜3000倍 100〜300L/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後の散布は3回以内)
    非結球あぶらな科葉菜類(こまつな、ケール、チンゲンサイ、のざわなを除く) アブラムシ類 2000倍 100〜300L/10a 収穫3日前まで 2回以内 散布 2回以内
    うこぎ アブラムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫3日前まで 2回以内 散布 2回以内
    チンゲンサイ アブラムシ類 2000倍 100〜300L/10a 収穫3日前まで 2回以内 散布 3回以内(定植時の作条混和は1回以内、散布は2回以内)
    のざわな アブラムシ類 2000倍 100〜300L/10a 収穫3日前まで 2回以内 散布 3回以内(は種時の作条混和は1回以内、は種後は2回以内)
    こまつな アブラムシ類 2000倍 100〜300L/10a 収穫3日前まで 2回以内 散布 3回以内(は種時の作条混和は1回以内、は種後は2回以内)
    ほうれんそう アブラムシ類 2000倍 100〜300L/10a 収穫3日前まで 2回以内 散布 3回以内(種子への処理及びは種時の作条混和は合計1回以内、散布は2回以内)
    ほうれんそう ウリハムシモドキ 2000倍 100〜300L/10a 収穫3日前まで 2回以内 散布 3回以内(種子への処理及びは種時の作条混和は合計1回以内、散布は2回以内)
    エンサイ アブラムシ類 2000倍 100〜300L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 3回以内
    みょうが(花穂) コナカイガラムシ類 2000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布、但し花穂の発生期にはマルチフィルム被覆により散布液が直接花穂に飛散しない状態で使用する 3回以内
    みょうが(茎葉) コナカイガラムシ類 2000倍 100〜300L/10a みょうが(花穂)の収穫前日まで 但し、花穂を収穫しない場合にあっては開花期終了まで 3回以内 散布 3回以内
    もも アブラムシ類 3000倍 200〜700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
    もも モモハモグリガ 2000〜3000倍 200〜700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
    もも カメムシ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
    もも シンクイムシ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
    もも ミカンキイロアザミウマ 2000倍 200〜700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
    もも クビアカツヤカミキリ 2000倍 200〜700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
    ネクタリン アブラムシ類 3000倍 200〜700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
    ネクタリン モモハモグリガ 2000〜3000倍 200〜700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
    ネクタリン カメムシ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
    ネクタリン シンクイムシ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
    ネクタリン ミカンキイロアザミウマ 2000倍 200〜700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
    ネクタリン クビアカツヤカミキリ 2000倍 200〜700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
    なし カメムシ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
    なし コナカイガラムシ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
    なし シンクイムシ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
    なし チュウゴクナシキジラミ 3000倍 200〜700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
    なし アブラムシ類 3000倍 200〜700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
    メロン ミナミキイロアザミウマ 2000倍 150〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、散布は3回以内)
    メロン トマトハモグリバエ 2000倍 150〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、散布は3回以内)
    メロン アブラムシ類 3000倍 150〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(定植時までの処理は1回以内、散布は3回以内)
    かんきつ アブラムシ類 3000倍 200〜700L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 3回以内
    かんきつ コナカイガラムシ類 2000〜3000倍 200〜700L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 3回以内
    かんきつ ミカンハモグリガ 2000〜3000倍 200〜700L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 3回以内
    かんきつ コアオハナムグリ 2000〜3000倍 200〜700L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 3回以内
    かんきつ ケシキスイ類 2000〜3000倍 200〜700L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 3回以内
    かんきつ ミカンバエ成虫 2000〜3000倍 200〜700L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 3回以内
    かんきつ アザミウマ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 3回以内
    かんきつ ロウムシ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 3回以内
    かんきつ カメムシ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 3回以内
    かんきつ ミカンバエ幼虫 2000倍 200〜700L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 3回以内
    かんきつ ミカンキジラミ 2000倍 200〜700L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 3回以内
    かんきつ ゴマダラカミキリ成虫 2000〜4000倍 200〜700L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 3回以内
    かんきつ(苗木) ミカンハモグリガ 10倍 樹当り10〜100mL 春芽・夏芽又は秋芽の発生前 3回以内 主幹部に吹きつけ 3回以内
    かんきつ(苗木) ミカンハモグリガ 25倍 樹当り20〜100mL 春芽・夏芽又は秋芽の発生前 3回以内 主幹部に吹きつけ 3回以内
    かんきつ(苗木) アブラムシ類 10倍 樹当り10〜100mL 春芽・夏芽又は秋芽の発生前 3回以内 主幹部に吹きつけ 3回以内
    かんきつ(苗木) アブラムシ類 25倍 樹当り20〜100mL 春芽・夏芽又は秋芽の発生前 3回以内 主幹部に吹きつけ 3回以内
    かんきつ(苗木) ゴマダラカミキリ 10倍 樹当り10〜100mL 春芽・夏芽又は秋芽の発生前 3回以内 主幹部に吹きつけ 3回以内
    かんきつ(苗木) ゴマダラカミキリ 25倍 樹当り20〜100mL 春芽・夏芽又は秋芽の発生前 3回以内 主幹部に吹きつけ 3回以内
    りんご アブラムシ類 2000〜3000倍 200〜700L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
    りんご ギンモンハモグリガ 2000〜3000倍 200〜700L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
    りんご キンモンホソガ 2000〜3000倍 200〜700L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
    りんご コナカイガラムシ類 2000〜3000倍 200〜700L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
    りんご シンクイムシ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
    りんご カメムシ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
    りんご リンゴワタムシ 3000倍 200〜700L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
    小粒核果類(うめを除く) アブラムシ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
    小粒核果類(うめを除く) クビアカツヤカミキリ 2000倍 200〜700L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
    うめ アブラムシ類 2000〜3000倍 200〜700L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
    うめ カメムシ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
    うめ クビアカツヤカミキリ 2000倍 200〜700L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
    ぶどう コナカイガラムシ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
    ぶどう チャノキイロアザミウマ 2000倍 200〜700L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
    ぶどう フタテンヒメヨコバイ 2000〜3000倍 200〜700L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
    おうとう オウトウショウジョウバエ 2000倍 200〜700L/10a 収穫前日まで 2回以内 散布 2回以内
    おうとう カメムシ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫前日まで 2回以内 散布 2回以内
    おうとう クビアカツヤカミキリ 2000倍 200〜700L/10a 収穫前日まで 2回以内 散布 2回以内
    いちじく アザミウマ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫前日まで 2回以内 散布 2回以内
    かき アザミウマ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫3日前まで 3回以内 散布 3回以内
    かき カメムシ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫3日前まで 3回以内 散布 3回以内
    かき コナカイガラムシ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫3日前まで 3回以内 散布 3回以内
    かき カキノヘタムシガ 2000倍 200〜700L/10a 収穫3日前まで 3回以内 散布 3回以内
    てんさい テンサイトビハムシ 50〜200倍 ペーパーポット1冊当り1L(3L/m2 定植前 1回 苗床灌注 5回以内(種子への処理は1回以内、苗床灌注は1回以内、散布及び無人航空機散布は合計3回以内)
    てんさい カメノコハムシ 50倍 ペーパーポット1冊当り1L(3L/m2 定植前 1回 苗床灌注 5回以内(種子への処理は1回以内、苗床灌注は1回以内、散布及び無人航空機散布は合計3回以内)
    てんさい テンサイモグリハナバエ 100〜200倍 ペーパーポット1冊当り1L(3L/m2 定植前 1回 苗床灌注 5回以内(種子への処理は1回以内、苗床灌注は1回以内、散布及び無人航空機散布は合計3回以内)
    てんさい アブラムシ類 100〜200倍 ペーパーポット1冊当り1L(3L/m2 定植前 1回 苗床灌注 5回以内(種子への処理は1回以内、苗床灌注は1回以内、散布及び無人航空機散布は合計3回以内)
    てんさい アブラムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布 5回以内(種子への処理は1回以内、苗床灌注は1回以内、散布及び無人航空機散布は合計3回以内)
    モロヘイヤ ネギアザミウマ 2000倍 100〜300L/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布 3回以内
    オクラ アブラムシ類 2000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
    食用へちま アブラムシ類 2000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
    バナナ バナナツヤオサゾウムシ 2000倍 200〜700L/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布 3回以内
    マンゴー アザミウマ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫14日前まで 2回以内 散布 2回以内
    アセロラ アブラムシ類 2000倍 200〜700L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
    グアバ(果実) バンジロウツノエグリヒメハマキ 2000倍 200〜700L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
    セージ コナジラミ類 2000倍 100〜300L/10a 収穫21日前まで 3回以内 散布 3回以内
    しそ アブラムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
    にら ネギアザミウマ 2000倍 100〜300L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 3回以内
    アスパラガス ネギアザミウマ 2000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
    やまのいも アブラムシ類 3000倍 100〜300L/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布 4回以内(粒剤の処理は1回以内、散布及び無人航空機散布は合計3回以内)
    やまのいも アブラムシ類 32倍 3.2L/10a 収穫7日前まで 3回以内 無人航空機による散布 4回以内(粒剤の処理は1回以内、散布及び無人航空機散布は合計3回以内)
    チャノキイロアザミウマ 2000倍 200〜400L/10a 摘採7日前まで 1回 散布 1回
    マダラカサハラハムシ 2000倍 200〜400L/10a 摘採7日前まで 1回 散布 1回
    チャノミドリヒメヨコバイ 2000〜3000倍 200〜400L/10a 摘採7日前まで 1回 散布 1回
    コミカンアブラムシ 3000倍 200〜400L/10a 摘採7日前まで 1回 散布 1回
    ツマグロアオカスミカメ 3000倍 200〜400L/10a 摘採7日前まで 1回 散布 1回
    花き類・観葉植物(宿根アスター、トルコギキョウ、きくを除く) ミカンキイロアザミウマ 1000倍 100〜300L/10a 発生初期 6回以内 散布 6回以内
    花き類・観葉植物(宿根アスター、トルコギキョウ、きくを除く) ハモグリバエ類 2000倍 100〜300L/10a 発生初期 6回以内 散布 6回以内
    宿根アスター ミカンキイロアザミウマ 1000倍 100〜300L/10a 発生初期 6回以内 散布 6回以内
    宿根アスター ハモグリバエ類 2000倍 100〜300L/10a 発生初期 6回以内 散布 6回以内
    宿根アスター コナジラミ類 2000倍 100〜300L/10a 発生初期 6回以内 散布 6回以内
    トルコギキョウ ミカンキイロアザミウマ 1000倍 100〜300L/10a 発生初期 6回以内 散布 6回以内
    トルコギキョウ ハモグリバエ類 2000倍 100〜300L/10a 発生初期 6回以内 散布 6回以内
    トルコギキョウ コナジラミ類 2000倍 100〜300L/10a 発生初期 6回以内 散布 6回以内
    きく ミカンキイロアザミウマ 1000倍 100〜300L/10a 発生初期 6回以内 散布 6回以内
    きく ハモグリバエ類 2000倍 100〜300L/10a 発生初期 6回以内 散布 6回以内
    つつじ類 ツツジグンバイ 2000倍 200〜400L/10a 発生初期 5回以内 散布 5回以内
    作物名 適用病害虫名 使用量 使用液量 使用時期 本剤の使用回数 使用方法 チアメトキサムを含む農薬の総使用回数
    きく ミカンキイロアザミウマ 300g/10a 300〜1000L/10a 発生初期 6回以内 灌水チューブを用いた灌注処理 6回以内
    きく ウスモンミドリカスミカメ 300g/10a 300〜1000L/10a 発生初期 6回以内 灌水チューブを用いた灌注処理 6回以内

    使用上の注意

    効果・薬害等の注意

    • 使用量に合わせ薬液を調製し、使いきってください。
    • 散布量は対象作物の生育段階、栽培形態、散布器具及び散布方法に合わせて調節してください。
    • 散布液は調製した日に使い切ってください。
    • 本剤を無人航空機による散布に使用する場合は次の注意事項を守ってください。
      1. 散布は散布機種の散布基準に従って実施してください。
      2. 散布に当っては散布機種に適合した散布装置を使用してください。
      3. 散布中、薬液の漏れのないように機体の散布配管その他散布装置の十分な点検を行ってください。
      4. 散布液が池、河川などに入らないように注意してください。
    •  グアバ(果実)に使用する場合は、葉を食用に供しないでください。
    • かんきつ(苗木)に本剤を用いる場合は、今期に収穫見込みのない苗木に対して使用してください。
    • かんきつ(苗木)に主幹部に吹きつけで使用する場合は、次の点に注意してください。
      1. 使用量は主幹の直径(接木部より上約10cmの箇所)により調整してください。
        ・10倍希釈
         主幹部直径2cm以下 樹当り10mL
         主幹部直径2〜3cm 樹当り10〜50mL
         主幹部直径3cm以上 樹当り50〜100mL
        ・25倍希釈
         主幹部直径2cm以下 樹当り20mL
         主幹部直径2cm以上 樹当り20〜100mL
    • 茶でチアメトキサムを含む農薬を使用した場合は、同一茶期内では本剤を使用はしないでください。
    • きくで灌水チューブを利用して本剤を処理する場合は、薬剤が圃場内に均等に処理できるように処理水量を調節し、製剤として10アール当り300gを処理してください。液肥混入装置を利用して本剤を処理する場合は一次希釈液の希釈倍数が30倍より薄い濃度になるよう注意してください。
    • ばれいしょに対して希釈倍数750倍で散布する場合は、少量散布に適合したノズルを装着した乗用型の地上液剤散布装置を使用してください。
    • 蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにしてください。
    • ミツバチ及びマルハナバチ等に対して影響があるので、以下のことに注意してください。
      1. ミツバチ及びマルハナバチ等の巣箱及びその周辺にかからないようにしてください。無人航空機による散布でそれらに飛散するおそれがある場合には使用しないでください。
      2. 受粉促進を目的としてミツバチ及びマルハナバチ等を放飼中の施設や果樹園等では使用をさけてください。
      3. 関係機関(都道府県の農薬指導部局や地域の農業団体等)に対して、周辺で養蜂が行われているかを確認し、養蜂が行われている場合は、関係機関へ農薬使用に係る情報を提供し、ミツバチの危害防止に努めてください。

     

    • 間引き菜、つまみ菜に使用しないでください。
    • 本剤の散布液を調製した容器ならびに散布器具は使用後十分に水で洗浄してください。
      また、散布器具及び容器の洗浄水は河川等に流さないでください。
    • 本剤の使用に当っては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合には、病害虫防除所等関係機関の指導を受けてください。
    • 適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤をはじめて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、普及指導センター、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましいです。

    安全使用上の注意

    • 本剤は眼に対して弱い刺激性があるので眼に入らないよう注意してください。
      眼に入った場合には直ちに水洗してください。
    • 散布液調製時及び散布の際は、保護眼鏡、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用してください。
    • かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。
    • 街路、公園等で使用する場合には、散布中及び散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないように縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。

    環境保護上の注意

    • 使用後の空容器、空袋等は圃場等に放置せず、環境に影響のないよう適切に処理してください。
    • 水産動植物(甲殻類)に影響を及ぼすおそれがあるので、河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意して使用してください。
    • 使用残りの薬液が生じないように調製を行い、使いきってください。散布器具及び容器の洗浄水は、河川等に流さないでください。また、空容器、空袋等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。

    貯蔵上の注意

    • 保管の際には、使い残した薬剤は密閉し、食品と区別し、直射日光が当たらない低温な場所に密封して保管してください。